top of page

USER’S INTERVIEW

ニノニナをご愛用のご家族様にお話を伺いました

優柔不断な娘が、迷わずに決めたランドセル。

ランドセル選びでまず大切にしたことは、娘が使う物なので、親の理想を押し付けすぎず娘が気に入ったものを、という思いで選びました。
娘の1番のこだわりは自分の気に入る色かどうか、でした。

3月頃からランドセル選びを始め、ニノニナをはじめて知ったのはInstagramでした。
すごくおしゃれなカラーがたくさんあり、実際に見てみたいと思い展示会に参加させていただきました。

実物を見た瞬間、いつも優柔不断でお菓子を選ぶのも時間のかかる娘が、即決でピンク!!といって背負って大喜びでした。
子どもも可愛いと喜ぶデザインなのに素材もしっかりしていて高級感もあり、私もすごく気に入って購入させていただきました。

展示会の室内は広くゆったりした空間でとても見やすかったです。
同じランドセルを複数用意してくださっていたので特に待つことなく何度も背負うことができました。帰りにはおもちゃのプレゼントをいただき、娘も喜んでいました。ささやかな心遣いが嬉しかったです。



背負いはじめて見つけた、たくさんのお気に入り

入学して1年半が経ちましたが、全然飽きずに使ってくれています。

展示会で一目惚れしたくすんだピンク色は、今もずっと気に入っていますし、ポケットがハートになっているところやランドセルの中の柄など、もう全部がお気に入りみたいで、見た目の可愛さはやっぱり大切だなと。

あとはランドセルのカギが勝手に閉まるから楽だそうです。(笑)

低学年の小さな体で重い教科書やタブレットを入れて登校するのは大変そうだな、と思うことはありますが、お気に入りのランドセルで嬉しそうに登校する姿を見て、娘のお気に入りのランドセルを選んで良かったなと思いました。





── 今年2年生になったふうちゃんは、玄関の扉を開けてあげたり、妹のしーちゃんのランドセルを持つのを手伝ってあげたりと、とっても頼りになるお姉ちゃん。

ふたり並んで歩く後ろ姿からも仲の良さが伝わってきました。

これからも姉妹揃って健やかに学校生活を送ってほしいと思います。



2024年11月取材

ご姉妹揃ってニノニナのランドセルをお使いいただいているご一家。
お姉ちゃんのふうちゃんは、リトルベリーのホイップピンク、妹のしーちゃんはラ・フルールのリリーライラックをそれぞれ選びました。
今回はお姉ちゃんがランドセルを選んだ時の思い出や、使い始めてからの想いをお伺いしました。

bottom of page