01
BRANDSITE

毎日の通学が楽しくなるランドセル
こどものときに感じたやさしさは
色あせない、たいせつな記憶。
これから大人になる子供たちが毎日使うものだから、
長く使って愛着が増す感覚を自然に肌で感じてほしい。
ひとつのランドセルに、
たくさんの職人の力が合わさっている。
日本のものづくりがたくさん詰まったランドセルは
毎日の通学が楽しくなるランドセル。
ニノニナについて

02
Nino Y Nina
CHALLENGED
PROJECT
ニノニナ
チャレンジドプロジェクト
Nino Y Nina
Challenged project
今までランドセルを
背負えなかったお子さまへ
チャレンジドのお子さまがランドセルを選ぶ楽しさ、
背負う楽しさを体験して頂けるようにと心を寄せ
背負いやすいランドセルの企画を進めています。


POSTCARD
CULTURE
子ども手紙プロジェクト
ニノニナは日本郵便と企画した
”書く文化”を大切にする プロジェクトを行なっています。
プロジェクトは下記の加盟園様へ行なっています。
大阪府私立幼稚園、兵庫県私立幼稚園
大阪市私立保育園、神戸市私立保育園
“書く文化”と“家族の絆を育もう”
・カタチに残る思い出作りに
・お子様の成長を実感できる機会に
・日本独特の文化「年賀状」を
体験できる機会に
・コロナ禍だからこそ、会えていない
祖父母とつながる機会に
・web社会の今だからこそ”手紙文化”
の良さを再発見

03
CHILDCARE
SUPPORT
育児サポート
04
ニノニナの取り組み
![]() | ![]() sagyou2 | ![]() 外で遊ぶ少年 |
---|---|---|
![]() randoseruc | ![]() | ![]() 兄弟 |
![]() 娘を抱っこする母親 | ![]() | ![]() ピアノを弾く先生 |
ニノニナはご家庭で受けられる助成金や支援などが
簡単にわかるサイト運営と、児童虐待ゼロを目指した
活動をしているイクハクの協賛企業として、
お子さまの健やかな成長とご家族様のサポート活動を
行っています。