top of page

USER’S INTERVIEW

ニノニナをご愛用のご家族様にお話を伺いました

展示会で一目惚れした、好きないろ。

いわゆるラン活は、娘が入学する1年前の年長さんの時期に始めました。
4月から6月の間にカタログ請求をしたり、展示会に参加したりと、娘と一緒に選びました。

娘は「白いランドセルが欲しい!」と言っていました。
アイボリーカラーがあるアンドベーシックを実際に見に行くため、東京展示会へ参加しました。ニュアンスカラーレザーのシアーミントに娘が一目惚れ。
もう「コレじゃないと学校行かない!」と言うほどに惚れ込んでいましたので即決しました。

東京展示会場は、小さい子連れでも駅から徒歩で行けるほど会場も近く、行きやすかったことを覚えています。
また、屋外だったのですが、とっても可愛いらしい雰囲気にデコレーションされた会場が素敵でした。写真撮影会等イベントも行っていたので、楽しみながらランドセルを試着する事ができました!

他のメーカーさんのショールーム等にも実際に行って試着したのですが、娘はランドセルのカラーやデザインにこだわっていたみたいで。
シアーミントのランドセルに駆け寄り、「この色がいい!」と1度決めたら揺らぎませんでした。



多様化するランドセル。優先したのは娘の気持ちでした。

6年間ほぼ毎日使うものですし、本人が楽しく通学する為に本人の意思を尊重して選ばせてあげたい反面、

今っぽさのあるカラーバリエーションに驚きと、成長につれて飽きてしまうのでは!?

本当にそれで大丈夫??などと親なりの葛藤もありました.....。


今思えば、初めての環境でドキドキの中、お気に入りのランドセルのおかげで毎日楽しく登校出来ているので、本人の選んだランドセルにして本当に正解だったと思えます。

娘はシアーミントのカラーリングが大好きだそうです。ずっと気に入っています。

パステルカラーのランドセルは今では持っているお友達も沢山いますが、淡いミントグリーンの絶妙なカラーは中々被らず、お友達からも好評なので、本人もとってもお気に入りのポイントみたいです!




── 自分で選んだお気に入りのランドセルは、使い込むほどに愛着も湧くことだと思います。

お気に入りのシアーミントのランドセルを背負った時の素敵な笑顔が印象的でした。



2024年11月取材

11歳のお兄ちゃんと、8歳と5歳の姉妹がいる5人家族の木村さんご一家。
ニノニナのランドセルは8歳のお姉ちゃんが愛用中です。
「娘が自分で選んだニュアンスカラーレザーのシアーミントを今でも気に入って背負っています。」とお母さんはお話ししてくださいました。

bottom of page